哺乳びんスチーム除菌・乾燥器 ポチットスリム

哺乳びんスチーム除菌・乾燥器 ポチットスリム
哺乳びんスチーム除菌・乾燥器 ポチットスリム
哺乳びんスチーム除菌・乾燥器 ポチットスリム
哺乳びんスチーム除菌・乾燥器 ポチットスリム
哺乳びんスチーム除菌・乾燥器 ポチットスリム
哺乳びんスチーム除菌・乾燥器 ポチットスリム
哺乳びんスチーム除菌・乾燥器 ポチットスリム
哺乳びんスチーム除菌・乾燥器 ポチットスリム
哺乳びんスチーム除菌・乾燥器 ポチットスリム
哺乳びんスチーム除菌・乾燥器 ポチットスリム
哺乳びんスチーム除菌・乾燥器 ポチットスリム
哺乳びんスチーム除菌・乾燥器 ポチットスリム
哺乳びんスチーム除菌・乾燥器 ポチットスリム
哺乳びんスチーム除菌・乾燥器 ポチットスリム
哺乳びんスチーム除菌・乾燥器 ポチットスリム
哺乳びんスチーム除菌・乾燥器 ポチットスリム
哺乳びんスチーム除菌・乾燥器 ポチットスリム

哺乳びんスチーム除菌・乾燥器 ポチットスリム

NEW
送料無料
(0)
通常価格 ¥14,080 (税込)
141 pt
/

※この商品は、1度に購入できる数量が最大99個までです。
すでにカートに99個入っているためこれ以上追加できません。

商品ページ等に特別な表記がない場合、ご注文翌日~最長5営業日以内に発送させていただいております。(土・日・祝・店舗休業日は除く)

詳しくは配送・送料についてをご確認ください。


  • 商品詳細
  • 【商品特長】
    ボタンを押すだけで育児をもっとスマートに!
    スチーム除菌→乾燥→保管

    水だけで除菌ができるので安心
    ・約12分で除菌完了
    ・母乳実感2セット分収納可能
    ・消音機能付き
    ・取外しできる電源コード付き
    哺乳びん以外にも!長く使える
    ※耐熱温度100℃以上・煮沸可能なものに使用できます

    除菌から乾燥・保管まで簡単便利!
    1. 90mlの水を加え
    2. 除菌したいものを入れて
    3. ボタンを押すだけ

    ・除菌乾燥:除菌(約12分)から乾燥(35分)まで自動でできる機能です。
    所要時間約47分
    ・除菌:除菌のみ行う機能です。
    所要時間約12分
    ・乾燥:乾燥のみを行う機能です。
    所要時間35分
    ・軽乾燥:乾燥時間が短くなった機能です。
    所要時間10分

    【原材料】
    フタ・トレイ・容器・電熱部 ポリプロピレン
    ヒーター部プレート ステンレス鋼
    ホコリ防止フィルター ポリプロピレンなど

    【使用方法】
    詳しくは取扱説明書をご参照ください。
    除菌から乾燥・保管まで簡単便利
    90mlの水を加え 除菌したものを入れて ボタンを押すだけ
    除菌乾燥 除菌(約12分)から乾燥(35分)まで自動でできる機能です。所要時間約47分
    除菌 除菌のみを行う機能です。所要時間約12分
    乾燥 乾燥のみを行う機能です。所要時間35分
    軽乾燥 乾燥時間が短くなった機能です。所要時間10分
    哺乳びん以外にも長くつかえる
    ※耐熱温度100 ℃ 以上・煮沸可能なものに使用できます。
    <除菌・乾燥できるもの>
    耐熱温度100℃以上・煮沸可能なものに使用できます。
    ピジョン商品では「消毒・除菌方法 煮沸/スチーム:〇」となっているものにお使いいただけます。 

    【注意事項】
    詳しくは取扱説明書をご参照ください。
    ヒーター部のクエン酸洗浄について
    除菌をしていると、ヒーター部が乳白色や褐色などに変色したり、湯の中で膜状のものが浮いてきたり、残留物が固着してくることがあります。
    これらは水の成分(ミネラル分・金属イオンなど)によるもので、ヒーター部自体の変色や腐食ではありません。衛生上問題はありませんが、故障の原因となるおそれがあります。定期的にクエン酸洗浄することで変色や汚れを除去することができます。
    ヒーター部の洗浄方法
    詳しい操作については取扱説明書に従ってください。上記の症状が出てきたら、クエン酸洗浄をしてください。
    1. 約50mlの水に約10gのクエン酸を溶かした混合水をヒーター部に入れます。
    2. 容器は乗せずに電源ボタンを押し、除菌モードを選択してスタートしてください。
    3. 混合水が沸騰したら再び電源ボタンを押して電源を切ります。
    4. 約30分間放置した後、汚れが溶け出したらヒーター部に残った混合水を、通気口に入らないように排水の矢印方向から捨てます。
    5. 水を入れて洗い流した後、ヒータープレートが傷つかないようにやわらかい布巾等できれいに拭き取ってください。
    ※クエン酸以外の成分を含むものは使用しないでください。
    ※ヒーター部にクエン酸が付くとエラー音が鳴ることがありますので、クエン酸をよく溶かしてからヒーター部に入れてください。
    ※クエン酸のにおいが発生するため、換気をしながら行ってください。
    ※ヒーター部の洗浄中はヤケドにご注意ください。

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)