鼻吸い器・電動鼻吸い器

13個の商品

関連する商品をキーワードで探す

13個の商品

赤ちゃんは、鼻腔が狭く短く粘膜が敏感なので、少しの体調の変化や気温の変化でも、鼻水が溜まりやすくなったり、鼻づまりになります。

また、赤ちゃんは鼻水が出ても、一人で鼻をかむことができません。

垂れる鼻水をふいてあげることはできても、鼻水をかめないので、溜まった鼻水が出続ける、ということになります。鼻水が多くなると、鼻づまりで呼吸が苦しくなる場合や、のどに鼻水が流れてしまいせき込んでしまう場合もあります。息苦しいと、おっぱいやミルクを飲みづらくなったり、眠りづらくなるのでご機嫌が悪くなる原因にもなります。

耳鼻科でも鼻水は吸い取ってもらえますが、診察時間が限られていたり、今すぐにすっきりさせてあげることは難しいですよね。

自宅に鼻吸い器があれば、時間を選ばずに、鼻をすっきりさせてあげられます。つらそうなときには、すぐに鼻水を取ってあげることが大切です。

鼻吸い器はあると非常に便利で、赤ちゃんが快適に過ごせるアイテムなのでぜひ準備してくださいね。

鼻吸い器には、手動と電動の2種類があります。ライフスタイルや使うシーンに合わせて選んでください。

 

【電動の鼻吸い器の特徴】

新生児から使える、電動の鼻吸い器のつくりや特徴についてご紹介します。

ピジョンの電動鼻吸い器は、耳鼻科の機械に近い吸引力を持っており、素早く鼻水を吸い取ることができるところが特徴です。赤ちゃんの鼻水の状態に合わせて吸引力の調節も可能です。

電動鼻吸い器を使う前には、吸引力が強すぎないか指などで確認してから、赤ちゃんの鼻にあててください。電動は吸引力を調整できるため、短い時間できれいに吸い取ることができます。

【手動の鼻吸い器の特徴】

新生児から使える、手動の鼻吸い器のつくりや特徴についてご紹介します。

手動の鼻吸い器は、スポイトタイプと口で吸引するタイプの2種類があります。

スポイトタイプは、ノズルにスポイトが付いていて、スポイトの吸引力で鼻水を吸い取ります。

口で吸引するタイプは、赤ちゃんの鼻に入れるノズルに鼻水が入るボトルが付いており、ボトルから吸い口となるチューブが付いている、という作りで、吸引するママやパパが赤ちゃんの鼻水を直接吸い込まない構造になっています。

使い方はとても簡単で、チューブをくわえ、赤ちゃんの鼻にノズルを密着させ、ゆっくりと吸い取ります。吸い取った鼻水はボトルにたまるので、吸い終わった後に水洗いや消毒するだけです。

手動の鼻吸い器は、パパやママの口で吸引力を調節できるので、強く吸い過ぎないところが特長です。また、電源を必要としないので、屋外や外出先など、どこでも使うことができます。また、軽くコンパクトなので、持ち運びにも便利です。

 

■ピジョン 電動鼻吸い器

ピジョンの「電動鼻吸い器」は、耳鼻科の機械に近い吸引力で、短い時間でサッと鼻水を吸い取れるところが特長です。

赤ちゃんの鼻に入れるノズルはやわらかいクッション構造となっており、肌に傷がつきにくくなっています。また、ノズルは2サイズ展開で、様々な鼻の形に合わせて、新生児から大人まで成長に合わせて長く使うことができます。

「電動鼻吸い器」は、鼻ノズル・鼻水キャッチャー・シリコンチューブ・電動部本体・アダプターで構成されています。使用する際は、鼻水キャッチャーにノズルやチューブなどの部品を取り付け、本体につなげます。その後、本体をコンセントにつなぎ、電源を入れると使用できます。

ピジョンの電動鼻吸い器は部品が少なく、分解・洗浄・組立がしやすくお手入れが簡単です。鼻に触れるノズルや鼻水をためておく鼻水キャッチャーなどのパーツのみ水洗いや消毒を行います。専用の洗浄ブラシがついているので洗いやすくなっています。

シリコンチューブは直接鼻や鼻水に触れないので、洗わなくても続けて使えるのもポイント。

 

■ピジョン「お鼻すっきり」

ピジョンの「お鼻すっきり」は、手動の口で吸うタイプの鼻吸い器です。耳鼻咽喉科の先生と共同開発したノズルの先端はU字カットとなっているため、鼻に吸いつかず、鼻水だけを素早くとることができます。また、ノズルとボトルが一体になっているため赤ちゃんの鼻に入れやすく、軽い力で吸い取れます。こちらも、シンプルな構造になっているため洗浄が簡単にでき、常に清潔を保つことができます。

収納しやすい専用ケースが付いているので、衛生的に保管できます。

 

■ピジョン「ドクター鼻吸い器」

ジョンの「ドクター鼻吸い器」は、スポイト式の鼻吸い器です。スポイトの吸引力で鼻水を吸い出します。小さくて持ちやすいため、持ち運びに便利です。