産じょく・産後

26個の商品

関連する商品をキーワードで探す

26個の商品
【出産後の骨盤ってどうなるの?産後に必要なマタニティインナーを紹介します】

【出産後の骨盤ってどうなるの?】
出産時に広がった骨盤は、関節などがゆるみ不安定な状態に。妊娠前のように安定するまでには、産後数ヵ月〜半年ほどかかることが多いものです。ゆるんだ骨盤をそのままにしておくと、下半身太りにつながったり、骨盤のゆがみが腰痛や尿漏れ、肩こりの原因になることも。また、育児は慣れないことが多く、緊張で体に力が入ってしまうこともあるでしょう。正しい姿勢で授乳できなかったり、姿勢が悪い状態で長時間の抱っこが続いたりすると骨盤にも影響し、腰痛、恥骨痛、尿漏れなどが起こることがあります。骨盤ベルトを着けることで、不安定な骨盤を引き締め、正しい位置に戻すサポートになります。

【体型戻しは出産直後のケアから】
●産後すぐはまずは「骨盤」
産後すぐはお産でゆるんだ骨盤がまだ不安定。まず「骨盤」を整えることが重要なポイントです!そして、産後のリフォームは、体に負担をかけないよう、体調に合わせて段階的にすすめることが大切。時期に応じて適切なインナーを使い、段階を踏んで引き締めていきましょう。つけるだけ・はくだけで、出産直後から無理なく骨盤ケアができるものが便利です。開いた骨盤まわりを整えて、本来のキレイなラインを取り戻しましょう。/span>

●体調(悪露)が落ち着いたら、ボディラインを回復
骨盤の次にウエスト・おなか、そしてヒップや太もも、全身へと、段階的にステップを踏んで引き締めていくことがポイント。脂肪が流動的な産後6ヵ月くらいまでがチャンス!産後女性の身体の変化を考え開発した産後専用のインナーなら、無理なく体形戻しを進められます。

【骨盤ケアはいつから始めるの?】
骨盤ケアは、出産直後から意識することが大切です。産後は、骨盤をベルトでサポートしてから動き出すとよいと言われていて、分娩台の上で出産直後に骨盤ベルトを装着する施設も。産後は赤ちゃんのお世話が始まるので、妊娠中から骨盤ベルトを用意しておくと安心です。
妊娠・出産期間に使う骨盤ベルトは、妊娠中から産後まで使えるタイプや、産後に特化した専用の骨盤矯正ベルトを選びましょう。帝王切開の傷に配慮した、帝王切開後に使えるタイプもあります。
短時間だけより長く着けている方がよいですが、体調に合わせて無理なく使いましょう。1日何時間まで、といった制限はありません。例えば、昼間、家事や仕事で動く時は着けて、リラックスタイムには外すなど、自分に合ったやり方で使ってください。
このほかにも、正しい姿勢で授乳や抱っこをすること、骨盤まわりのストレッチをすることなども骨盤のスムーズな回復につながります。骨盤をケアして、産後の生活をより快適に過ごすことを目指しましょう。

【どんな種類があるの?】
形によって、サポーター、ベルトなどの種類があります。サポーターは筒状で着けていても違和感がなく、着用も簡単。ベルトは面ファスナーで体型に合わせて着けることができ、服の上から着けることもできます。幅広タイプは安定感があり、ズレを気にしないで着用できるのがメリット。細いタイプはピンポイントで締められ、外見に響きにくいのでおでかけにも使いやすいです。

【大人気!妊娠中から使える骨盤ベルトはここがスゴイ!】
①はじめてのママでも観点に着けられる!
後ろからまわして前で留めるだけなので、はじめででも着けやすいです。
おしりにぴったりフィットするので、正しい位置に迷いなく着けられました。
また、本体ベルトを留めてから外側のベルトで締め具合を調節できるのも、使いやすさのヒミツです。

②骨盤をしっかりサポ―ト!
本体ベルトを留めた後に外側のベルトで2段階で締められるから、しっかりと支えられていて、骨盤がサポートされている安心感があります。
着けていると歩いても足の運びがラクで、動きやすさを実感できました。

③動いてもズレにくい!
おしりにしっかりとフィットする立体設計なので、動いていてもズレにくく、快適に過ごせるのがうれしい! また、家事などでいろんな姿勢をとっても食い込んだり痛くなったりしない点もポイントです。いてもズレにくい!

④妊娠中から産後まで長く使える!
このベルトは1枚で産後まで使えて、とってもお得なのがいいですね。
産後ゆるんだ骨盤をそのままにしておくと、下半身太りや尿モレの原因になると聞いたので、産後すぐにこのベルトで骨盤ケアを始めたいと思います。

【「もしも」の時の吸水ケアも!】
●母乳を吸水するコットン授乳ブラ
●産前産後コットンショーツ

いつものブラ・ショーツと変わらずに、「肌へのやさしさ」と「吸水機能」で快適さと安心をプラス。さらに3層構造で安心の吸収力を実現しました。吸水する生地はゴワゴワしそう…と思われがちですが、肌にあたる部分はコットン100%を使用。いつもと変わらないつけ心地で、「もしも」のときの安心をお届けします。